デコポンマンが梅収穫!?
梅山にデコポンマン現る!!

6/22の夜、強い風雨で実家の梅がたくさん落ちたので、急きょ二人で手伝いに向かいました。
青梅として出荷するものは木になっている実を収穫するのですが、
梅干しに漬ける分は、完熟して木から自然落下したものを収穫(拾う)します。
完熟梅を漬けることで、果肉がやわらか~~い梅干しができるんです。
しかし、完熟梅はとても傷みやすいため、その日のうちに塩漬けしなければなりません。

梅がたっぷり入ったコンテナを車に積む。コンテナの重さおよそ20kg、重いです。
車で山から作業倉庫へ運び、

パレットへ積み替えます。
パレットとはフォークリフトで運ぶための台です。

積み上げたコンテナの上にもパレットを乗せ、バンドでしっかり縛ります。
それをどうするのかというと・・・

なんと、水を入れたタンクの中へ。
完全に水の中。

30分水に漬けます。
梅の実には小さな虫が付くことがあり、
梅の実と一緒に塩漬けされてしまうのを防ぐための作業です。
水に漬けると、虫が水の中に出ていくらしいです。
30分後、タンクから引き揚げ、選果します。

細かい選別は梅干しが干しあがってからするので、ダァーっと。
朝から山や畑を拾い回って疲れてますが、
そんなときこそ笑顔で乗り切る!
そして実はシャワーをくぐり、機械で上へ上っていきます。

上った先には選果機があり、大きさを分けられ、

すべり台のような道を転がり、

おっきなタンクの中へ入ります。

梅が大量なので、塩も大量です。

これから約一ヶ月間、塩漬けし、
梅雨が明けたら、土用干し(天日干し)です。
梅拾いはまだ中盤ぐらい。木になっている梅がすべてなくなるまで毎日続きます。
中腰~しゃがむ姿勢になるので、腰が結構キツイです。
日ごろ作業をしていない私は、かなり筋肉痛になりそうな予感。(コワ・・・)

6/22の夜、強い風雨で実家の梅がたくさん落ちたので、急きょ二人で手伝いに向かいました。
青梅として出荷するものは木になっている実を収穫するのですが、
梅干しに漬ける分は、完熟して木から自然落下したものを収穫(拾う)します。
完熟梅を漬けることで、果肉がやわらか~~い梅干しができるんです。
しかし、完熟梅はとても傷みやすいため、その日のうちに塩漬けしなければなりません。

梅がたっぷり入ったコンテナを車に積む。コンテナの重さおよそ20kg、重いです。
車で山から作業倉庫へ運び、

パレットへ積み替えます。
パレットとはフォークリフトで運ぶための台です。

積み上げたコンテナの上にもパレットを乗せ、バンドでしっかり縛ります。
それをどうするのかというと・・・

なんと、水を入れたタンクの中へ。
完全に水の中。

30分水に漬けます。
梅の実には小さな虫が付くことがあり、
梅の実と一緒に塩漬けされてしまうのを防ぐための作業です。
水に漬けると、虫が水の中に出ていくらしいです。
30分後、タンクから引き揚げ、選果します。

細かい選別は梅干しが干しあがってからするので、ダァーっと。
朝から山や畑を拾い回って疲れてますが、
そんなときこそ笑顔で乗り切る!
そして実はシャワーをくぐり、機械で上へ上っていきます。

上った先には選果機があり、大きさを分けられ、

すべり台のような道を転がり、

おっきなタンクの中へ入ります。

梅が大量なので、塩も大量です。

これから約一ヶ月間、塩漬けし、
梅雨が明けたら、土用干し(天日干し)です。
梅拾いはまだ中盤ぐらい。木になっている梅がすべてなくなるまで毎日続きます。
中腰~しゃがむ姿勢になるので、腰が結構キツイです。
日ごろ作業をしていない私は、かなり筋肉痛になりそうな予感。(コワ・・・)
スポンサーサイト