食べ納め
先週末、デコポンマンが消防団の旅行に出かけたため、
ちょうど農休日だった実家へ遊びに行ってきました。
(みなべ町は農休日が決まっていて、梅の収穫期6月を除く、毎月1日、15日、他一日の3日間)
お昼を済ませて、昼寝をしない子供たちにせかされ、
田辺の浜口さんのかき氷を食べに。。。

おじいちゃん、店内でもサングラスをしたまま。(はずすと忘れるから?)
ワイルドだぜぇ~。
次女ミサキ、食べたくないんじゃなくて、
どうやったら、こぼさずに食べれるか真剣に考えてるんです。

イチゴ、宇治金時、メロン、金時、ミルク金時。
それぞればらばらに並びました。
私、人生初のミルク金時!
浜口さんは金時のあんも手作りみたいで、甘すぎず豆の味がしっかりして美味しい!
ここの氷屋さんは年に一度、今年で3回目。
かき氷一杯ってなかなか食べきれないのですが、
ここは美味しくて、量もちょうどよくて、ペロリ。
夏季のみの営業で、9月中ごろまでやっているそう。
(もう一回行きたいけど、無理かなぁ。。。)
狭くてわかりにくい場所にも関わらず、お客さんが次々にやってくる。
私たちがテーブルを半分占領し、ミサキがじっくり最後まで食べたので、
ちょっと行列ができてしまってました。
お値段が良心的で、イチゴ、みぞれなどシンプルなのは150円。
ミルクや金時はプラス料金です。(ミルク金時は300円)
もう9月ですね。
夏の終わりにやっと咲き始めたアサガオ。

「はるか」は現在こんな感じです。
トレードマークのおしりの丸いへこみはもうくっきりしてます。

クリックでランキングが上がります。
応援お願いします。


ちょうど農休日だった実家へ遊びに行ってきました。
(みなべ町は農休日が決まっていて、梅の収穫期6月を除く、毎月1日、15日、他一日の3日間)
お昼を済ませて、昼寝をしない子供たちにせかされ、
田辺の浜口さんのかき氷を食べに。。。

おじいちゃん、店内でもサングラスをしたまま。(はずすと忘れるから?)
ワイルドだぜぇ~。
次女ミサキ、食べたくないんじゃなくて、
どうやったら、こぼさずに食べれるか真剣に考えてるんです。

イチゴ、宇治金時、メロン、金時、ミルク金時。
それぞればらばらに並びました。
私、人生初のミルク金時!
浜口さんは金時のあんも手作りみたいで、甘すぎず豆の味がしっかりして美味しい!
ここの氷屋さんは年に一度、今年で3回目。
かき氷一杯ってなかなか食べきれないのですが、
ここは美味しくて、量もちょうどよくて、ペロリ。
夏季のみの営業で、9月中ごろまでやっているそう。
(もう一回行きたいけど、無理かなぁ。。。)
狭くてわかりにくい場所にも関わらず、お客さんが次々にやってくる。
私たちがテーブルを半分占領し、ミサキがじっくり最後まで食べたので、
ちょっと行列ができてしまってました。
お値段が良心的で、イチゴ、みぞれなどシンプルなのは150円。
ミルクや金時はプラス料金です。(ミルク金時は300円)
もう9月ですね。
夏の終わりにやっと咲き始めたアサガオ。

「はるか」は現在こんな感じです。
トレードマークのおしりの丸いへこみはもうくっきりしてます。

クリックでランキングが上がります。
応援お願いします。


スポンサーサイト