ワラのその後とカーネーション
先日、稲刈りをし、残ったワラの束を立てて乾かしていたのが、
秋晴れ続きで、カラッカラに乾きました。
本日はそのワラを回収し、みかんの畑へ運びます。
3束ずつ立てていたのを、4つまとめてヒモで縛り、
車へ載せます。

カラカラに乾いたワラはずいぶん軽くなってました。
車一杯に積んだら、みかん畑へ。
みかんの木の根元に敷くと、
昨日のタイペックシートのように、日光を反射させて、
実の色づきを良くしたり、
土が乾きすぎるのを防いだりするそうです。
田んぼからの帰りに、ご近所の藏光農園さんで、
カーネーションのおすそ分けをいただきました!

時期外れに咲いてしまった花たちだそうです。
茎が短いのは、そのまま活けやすくて便利。
花好きな娘たち、「わー!かわいい!」「きれいー!」と大はしゃぎでした♪
ユキコ
クリック応援お願いします。


にほんブログ村
秋晴れ続きで、カラッカラに乾きました。
本日はそのワラを回収し、みかんの畑へ運びます。
3束ずつ立てていたのを、4つまとめてヒモで縛り、
車へ載せます。

カラカラに乾いたワラはずいぶん軽くなってました。
車一杯に積んだら、みかん畑へ。
みかんの木の根元に敷くと、
昨日のタイペックシートのように、日光を反射させて、
実の色づきを良くしたり、
土が乾きすぎるのを防いだりするそうです。
田んぼからの帰りに、ご近所の藏光農園さんで、
カーネーションのおすそ分けをいただきました!

時期外れに咲いてしまった花たちだそうです。
茎が短いのは、そのまま活けやすくて便利。
花好きな娘たち、「わー!かわいい!」「きれいー!」と大はしゃぎでした♪
ユキコ
クリック応援お願いします。


にほんブログ村
スポンサーサイト