稲刈り2014
稲の刈り時になって、梅雨のようなジメジメが続いていましたが、
ようやく、秋らしいカラッとした晴天に恵まれました。
この晴れ間を逃すな!とばかりに、稲刈りをしました。

うちで食べる分+αの量を作っています。
田んぼは一箇所にまとまっていなくて、何ヶ所か。
父と旦那さんがコンバインを操縦し、
母と私はコンバインでは刈れない四隅の部分を鎌で刈ったり、
刈り取ったあとのワラの束を、乾燥させるために4束ずつ立てたり。

機械の移動などで、一日では終わらず、2日目。
ここの田んぼのあぜ道には、彼岸花が咲いていました!


にほんブログ村
ようやく、秋らしいカラッとした晴天に恵まれました。
この晴れ間を逃すな!とばかりに、稲刈りをしました。

うちで食べる分+αの量を作っています。
田んぼは一箇所にまとまっていなくて、何ヶ所か。
父と旦那さんがコンバインを操縦し、
母と私はコンバインでは刈れない四隅の部分を鎌で刈ったり、
刈り取ったあとのワラの束を、乾燥させるために4束ずつ立てたり。

機械の移動などで、一日では終わらず、2日目。
ここの田んぼのあぜ道には、彼岸花が咲いていました!


にほんブログ村
スポンサーサイト