前日に、関西のテレビで、うちの地域の祭「笑祭り」が紹介されていました。
280年ほど昔から伝わっている祭だそうです。
子供たち、今日は小学生低学年対象の子供神輿を担ぎました。

青い法被もいい感じ!
お神輿を神社に奉納したら、さっと着替えて、今度は自分たちの地区の応援に。

”旗持ち”さんです。
そして今年は、お母さんも張り切ったよ!
みんなに好評でしたが、本人は「見えん~~」と。

中学生くらいのお姉さんたちは、美容院でアートな髪型をしてたりするので、
今後は、美容院に行きた~い!と言われそうやなぁ。