和佐駅にもアートが。きのくにトレイナート2017
きのくにトレイナートというイベントで、
和佐駅には、わが子も通う和佐小学校の生徒が携わった作品が飾られました。
きのくにトレイナート2017
この日は、イベント特別列車が運行する日で、
出発駅の御坊では、開会のイベントが開催され、
和佐駅では、10分間の停車で、イベント参加者さんとの交流時間となりました。
和佐小学校の生徒と、日高川町 観光協会の人たちが、おもてなし。
わちゃわちゃしてます。

楽器を持ったアーティストさんが、一曲演奏してくれました。

音楽があると、一気に雰囲気が変わります。
今日は、たまたま実家へ行く日だったので、
最寄の岩代駅の展示を見に行ってみました。
すると・・・

細い紐を、伸縮性のある編み方で編んでいるそうです。
蓄光性の紐なので、ライトを消して真っ暗にすると、
ほのかに浮かびあがりました。
(しかし、写真にはうまく撮れず、残念。)
トレイナートとは、トレイン(列車)と、アート(芸術)という意味で、
JRきのくに線の無人駅を中心に、アート作品を巡るイベントです。
和佐駅には、わが子も通う和佐小学校の生徒が携わった作品が飾られました。
きのくにトレイナート2017
この日は、イベント特別列車が運行する日で、
出発駅の御坊では、開会のイベントが開催され、
和佐駅では、10分間の停車で、イベント参加者さんとの交流時間となりました。
和佐小学校の生徒と、日高川町 観光協会の人たちが、おもてなし。
わちゃわちゃしてます。

楽器を持ったアーティストさんが、一曲演奏してくれました。

音楽があると、一気に雰囲気が変わります。
今日は、たまたま実家へ行く日だったので、
最寄の岩代駅の展示を見に行ってみました。
すると・・・

細い紐を、伸縮性のある編み方で編んでいるそうです。
蓄光性の紐なので、ライトを消して真っ暗にすると、
ほのかに浮かびあがりました。
(しかし、写真にはうまく撮れず、残念。)
トレイナートとは、トレイン(列車)と、アート(芸術)という意味で、
JRきのくに線の無人駅を中心に、アート作品を巡るイベントです。
スポンサーサイト